御所ヶ岳、馬ヶ岳[第1,087歩]

1月4日の記録です。

行橋市とみやま町の境界にあるこの山々は

ずっと気になってました。

 

2023年1月4日(水)<2023年第1回目登山第1 ・2座>

 

11時すぎに御所が谷住吉池公園駐車場に着く。

第2駐車場に停めた。

 

いい天気だから気持ちよく登れるかな。

池を巡って進む。

 

ここが第3駐車場で登山口。

ここまで車で来ると離合するのが大変らしい。

 

どんどん登って中門跡。

御所ヶ谷神籠石の一部分とのこと。

   

 

よく整備された階段を登ると

とてもいい展望が広がった!

 

さらにどんどん進むと

 

展望台があるらしい。行ってみよう。

 

青い空、白い雲、そしていい展望!

 

御所ヶ岳に向かって歩く。

 

道の途中。

ここは眺望がいい山なんだなあ。

 

12時24分、御所ヶ岳(ごしょがたけ、246.9m)

ホトギ山という別名があるようだ。


ゆったりと昼食をとっていたら一人の男性が登って来た。

聞くと飯塚から来られたとのこと。

行く先に二つのピークが見える。

左から馬ヶ岳、二の丸跡なんだろうと思った。

 

ここからは急坂の下り上りもあったが、さほどの険しさではない。

面白いことにこの下りの箇所、

ゴムホースがロープがわりに設置されていた。

 

13時30分、馬ヶ岳(うまがたけ、216m)の山城跡。

標識はないがここが山頂なのだろう。

 

秀吉の武将だった黒田官兵衛は九州に進出してここに

城を構えた。

そして中津城に移るまで宇都宮氏らと戦いを広げるのである。

 

さらに進んで

13時52分、二の丸跡。

 

さらに進んで

14時01分、展望所。ここも眺望がいい。

太閤岩や官兵衛岩、又兵衛岩があった。


あとは階段を下って

 

14時18分に馬ヶ岳の登山口に降りてきた。

ここからの車道歩きが長かった!

 

御所ヶ岳は古代の山城跡といわれる神籠石があるので

独特の雰囲気を持つ山でした。

馬ヶ岳は黒田官兵衛の居城だったところで

かねてより登ってみたかった山です。

ようやく念願がかないました。

5.2km、3時間05分、歩数不明。水1.0ℓ

行動食は菓子2個。

 

YAMAPはこちら→ 御所ヶ岳から馬ヶ岳へ /  YAMAP / ヤマップ

 

[総索引]

右にある月別アーカイブから確認ください。

 

[人物伝]

人物伝の索引

人物伝Ⅱの索引

  


コメントお待ちしてます。
ブログ運営者(ミント)が確認後に公開されますので
よろしくお願いします。