2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

*脊振山地の山2[第35歩・晴]

福岡ではしばらく晴れがつづきそうです。 でもミントは8月7日まで山歩きは無理のようです。 脊振山地続きます。 2.浮岳(うきだけ、805m) 頂上近くまで車道が伸びている反面、登山道の標識が判りにくい。 頂上に浮嶽神社の上宮(じょうぐう)がある。 全体…

*脊振山地の山1[第34歩・曇]

ロシアではこの夏史上最高気温を記録しているとか。 山火事も起こっているらしい。 世界中で異常気象の夏かも知れません。 今回から福岡県の山について ミントの独断と偏見でブロックごと山ごとにその特長にふれてみたい。 もっともミントは一部しか登ってい…

*中国の武将、岳飛[第33歩・曇]

今回は岳飛(がくひ)についてです。 <中国の歴史に興味のない方もお付き合いを願います> 岳飛(1103-1141)は南宋の武将で 北方の異民族である女真族の金(きん)と闘った。 救国の英雄と讃えられ 時の皇帝高宗(こうそう)に「誠忠の者」ととして信任さ…

*ゆっくり登ろう[第32歩・雨]

やっと雨になりました。 植物も一息でしょう。 最近山登りしていて感じたことがある。 疲れ方が少ないことだ。 考えてみると以前は わき目もふらず登っていた。 花にも目をくれず(実は花の名前をよく知らない) 景色も特に良い処以外は立ち止まらずに ただ…

*九州百名山[第31歩・曇]

福岡では雨が久しぶりに降りました。 夕方にほんの少しだけ・・ 高い山、低い山、急な山、ゆるやかな山、岩山、草原の山と 山は様々な表情を持つ。 先人は総合的に見て、品格・歴史・個性などを兼ね備えた山を 〜名山と名づけた。 登山家・文筆家の深田久弥…

*夏山の暑さ[第30歩・晴]

昨日のブログの中で江川ダムに関する記述に一部間違いがありました。 訂正しています。 最近まわりによく聞かれる。 「こんなに暑いから登らないでしょう?」 あるいは 「こんなに暑いのになぜ登るの?」確かにこのところの暑さは厳しい。 しかし夏山登山は…

*古処山登山[第29歩・晴]

今日は古処山(こしょさん、860m、福岡県朝倉市秋月)に登った。 山の本を読むとあの花が見頃ではないか、と思われたので。 秋月キャンプ場跡の駐車場から九州自然歩道を歩き山頂へ 山頂からは八丁越(はっちょうごえ)コースを通り 秋月街道・八丁道(はっ…

*中国の歴史上の人物[第28歩・晴]

MLBのA・ロドリゲス選手が600号本塁打に王手をかけました。 彼はまだ34歳。 王さんの記録(868号)を破るかもしれませんね。 今回も山歩き以外の話です。 元々歴史小説が好きだが 最近は中国の歴史にも関心がある。 特に 宋の岳飛(がくひ) 清のドルゴ…

*路迷い[第27歩・晴]

大暑(たいしょ)です。 体調を崩しやすいのでご注意を!! 平成20年12月20日。 福岡市西区の高祖山(たかすやま、416m)に登った時のこと。 高祖山山頂から高地山(こうちやま、419m)に向かって歩いたが 帰りが遅くなりそうな気がしたので 考え直し途中…

*立花宗茂[第26歩・晴]

昨日は久しぶりによく飲んだため書けませんでした。 立花山(たちばなやま、福岡県新宮町、367m)という山がある。 この山は九州百名山の中で一番低い山であるが、眺望が良く 登山道も良く整備されているため福岡市民に愛され親しまれている。 ミントも子供…

お休み[第25歩・晴]

今日は飲みすぎで書けません。 ごめんなさい。

*竹林について[第24歩・晴]

暑い日が続きます。 暑くてもクーラーのある部屋でじっとしていてはいけません。 週に1回は汗を流しましょう!! 閑話休題 最近山に登っていて感ずることだが、山で竹林がはびこってきている。 低山ほどそれを感じる。 実際竹林による環境破壊がどんどん進ん…

*井原山観賞登山[第23歩・晴]

この土曜・日曜のうちに井原山(いわらやま、983m)に登ろうと考え周りに声をかけていたが、 皆仕事や家事、体調不全などで都合が付かず結局1人で登ることとなった。 天気は快晴。 野河内(のごうち)から水無鍾乳洞(みずなししょうにゅうどう)コースを通…

*時計の見方[第22歩・晴]

いよいよ夏本番です。 大いに汗をかきましょう!! 今日は時計の話。 日暮れまでに下山するためには時間管理が大事である。 したがって時計が必要になってくる。 携帯電話を時計代わりに使用している人もいるかもしれないが ミントはG-SHOCKのデジタル・アナ…

*服部半蔵について[第21歩・晴]

昨日は夕方から京都にいました。一泊し、神戸に寄って帰福です。 たまには山と無関係の話題をひとつ。 最近本をなかなか読めていないが 津本陽「真田忍侠記(さなだにんきょうき)上下」をようやく読了。 猿飛佐助、霧隠才蔵が活躍する荒唐無稽な小説。 退屈…

*山の眺望[第20歩・晴]

今日は京都山崎へ夕方から出かけるので 取り急ぎ・・ 今年5月、仕事のついでに北九州の皿倉山(622m)に行った。 登山ではない。 ケーブルカーも山腹を走っているが、頂上近くまで車で行けると分かったので、ふと寄ってみた。 八幡東区でどんと存在感のある…

*山登りできる年齢[第19歩・曇]

今年5月末に 福岡県宗像市にある城山(じょうやま、369m)と金山(かなやま、317m)に 登った時のこと。 この日は出発が遅く11時40分に城山登山口から登り始め 12時20分に山頂に着いた。 このまま帰ろうか、とも思ったが折角なので、もう一山足を伸ばす事…

*山での食事2[第18歩・雨]

梅雨末期の大雨です。 大きな被害を起こさず早く過ぎ去ってほしいものです!! 山での食事で欠かせないのが飲物である。 水、お茶、ジュース、紅茶など。 山の水を汲んで沸かしてコーヒーを淹れる人もいる。 秋・冬の寒い日は 最初から保温水筒にお湯を入れ…

*山での食事1[第17歩・雨]

山での昼食を豪華にする人をあまり聞かない。 きれいな空気の中でなら何を食べてもおいしいと思う。 ミントは原則おにぎり2個。 特にこだわりはありません。 最近知った事だが 大正から昭和初期にかけて活躍された登山家にwikipedia:加藤文太郎氏がいる。 孤…

*山の服装[第16歩・雨]

_}”Q1 猫がキーボードを踏んでしまいました。 そのうちにこの猫の写真もアップします。] 登山では軽装が楽だが、実際はいろいろ着込んでいることが多い。 ベテランほど隙のない服装をしている。 便利で丈夫なものを専門店で選ぶと良いと思う。 ちなみに…

*遠くに行きたい−山歩き−[第15歩・曇]

タコのパウル君、才能もすごいけど 彼の才能を見つけた人はもっとすごいと思う。 山歩き初心者のミントが この2年あまりに登った山は福岡中心であり 東は馬見山(うまみやま) 南は小岱山(しょうたいざん)(熊本) 西は十坊山(とんぼやま) 北東は足立山…

*石谷山・九千部山縦走[第14歩・晴]

久しぶりの晴れの週末であり山に行かねば、と友人2人を誘い 石谷山(いしたにやま、754m)と九千部山(くせんぶさん、848m)を歩いた。 夕方から雨との予報だったので朝7時過ぎに家を出る。 途中で友人1人を乗せ福岡県筑紫郡那珂川町へ。朝8時40分、グリー…

*山歩きの装備−杖−[第13歩・晴]

山歩きを始めた頃は 装備や道具にお金をかけるつもりは 全くなかったので 古いトレッキングシューズを履き ハードオフで買った300円のリュックを背負い ゴルフ用の帽子をかぶって出かけていた。 リュックの中身は コンビニで買ったおにぎり2個と水数本 100円…

*山歩きが好きになったきっかけ2[第12歩・晴]

W杯もいよいよ大詰めです。 ブラジルのカカ選手と アルゼンチンのメッシ選手を ふたり並べて呼んだら 「かかぁ、飯」に聞こえます。 さて2つ目の山です。 ○井原山(いわらやま、福岡県糸島市、983m) ここも糸島。 九州百名山の山です。 初めて水無鍾乳洞コ…

*山歩きが好きになったきっかけ1[第11歩・晴]

山歩きが好きになり それが習慣になったのは 2つの山がきっかけだった。 ○可也山(かやさん、福岡県糸島市、365m) 平成20年11月以降10回登っている。 平成21年5月には5回も登った。 自宅から車で40〜50分と気軽に行ける。 また山頂から海の眺めが良い。 …

*一人の山歩き3[第10歩・曇のち晴]

一人で山を歩いていると 小鳥のさえずりや 風が小枝を騒がせる音 渓谷の水音などをはっきり聞くことが出来る。 人と話をしながらでは気が付かない。 金山の花乱ノ滝コースを初夏に歩いた時は至福の時間だった。 時には思わぬ絶景を一人占めの感動も味わえる…

*一人の山登り2[第9歩・曇]

現在は山岳会がたくさんある。 山岳会に加入すれば先輩の知識経験を伝えてもらえるし 情報や装備も共有できる。 移動も団体なので安上りとのこと。 良いことは多いようだ。 また複数での登山が安心と言う人がいる。 たとえば4人で登って1人が怪我をした場合…

*一人の山登り1[第8歩・雨]

今日も雨 よく降ります。 この時期はある程度降らなければね。 しかし南九州では被害が出ている。 土砂崩れなどで死者まで出てしまった。 被害がこれ以上増えないことを祈ろう。 山に登るときはたいてい一人。 思い立ったらすぐ出発の身軽さ。これがいい。 …

*飯盛山散歩[第7歩・雨]

今日は雨 午前中少し仕事をして 午後に福岡市西区の飯盛山(いいもりやま)に出かけた。 ここは以前登った時に「あじさいの路」と表示があったので 気になっていた場所。 wikipedia:アジサイがきれいに咲いているかな? 飯盛山中腹までの往復になります。 リ…

*山は危険?3[第6歩・曇]

遭難を防ぐのはまず 悪天候を避けること これが基本だと思う。 台風、霧、吹雪など予報である程度分かる。 早く出発し明るいうちに降りること 暗くなると見知った道でも迷います。 体調の悪い時は無理しない これも大事。 二日酔いで登ってはいけません。 山…