*可也山登山[第83歩・曇]

福岡市の西に接する糸島市可也山(かやさん、365m)がある。
天気が良い午前中を利用して久しぶりに登ることにした。
考えると今年1月3日に登って以来である。
登りは師吉(もろよし)からの遊歩道コース
下りは初めての小金丸親山(こがねまるおやま)コースをたどる。



9時5分
糸島市役所志摩支所の駐車場。
天気は薄曇り。


9時20分
師吉公民館前の広場。
本当はここに駐車したいところだが、登山者は駐車禁止になっている。
せめて土・日曜はこれを解除してもらいたいと思う。


9時25分
登山口より取り付く。
階段や割合急な坂を登る。
路は非常に良く整備されている。


9時50分
石切り場跡。
10分休憩する。
元和4年(1618年)、日光東照宮の大鳥居の石材をここから切り出したとのこと。
運ぶのは大変だっただろう。


10時7分
第一展望所。
木が茂っていてあまり眺望は良くない。
ここから次第に登りがゆるやかになる。


10時15分
南からの小富士コース分岐を過ぎる。
だんだん曇ってきた。


10時20分
祠がある。
この裏側に小金丸親山コースがある。
帰りに使うのでそのまま直進。


可也神社を越えて


10時30分
山頂。
ここは眺望は無い。

さらに進むと眺めの良い展望所がある。


展望所。
誰もいなかった。
本来は壱岐まで見えるはずが今日は霞んでいた。

あとから登ってこられた年配の男性と話をした。
これから降りる小金丸親山コースのアドバイスをいただいたり
何度も登られたという井原山の洗い谷コースの感想をお聞きした。
感謝です。


10時40分
下山開始。


10時45分
小金丸親山コース分岐より左折。
ほとんど使われていないコースのようだ。
荒れた急坂を20分位降りた後は歩き易い林道となる。


11時30分
小金丸親山登山口。
正面が降りてきた処。
あとはのんびり車道を歩く。


のどかな路である。
両側には稲の収穫を待つ田圃(たんぼ)が広がる。
彼岸花がまだきれいに咲いている。
(腕が悪くピンボケです)


11時55分
志摩支所着。
最後は散策気分で歩けました。
味わいのあるコースでした。


このあと「伊都の湯どころ」に寄った際
かつての職場でお世話になったFさんとお会いしました。
世間は狭いものです。