*可也山[第386歩]


先日のことです。
梅がそろそろ見頃だろうと思い、いつものメンバー
可也山(かやさん、365.1m)登山を提案しましたが
いや十坊山にしよう、ということになりました。
それはそれで楽しみですが、やはり可也山ふもとの『小富士の梅林』も気になります。
今日を逃すと(日曜日登山者のミントにとって)見頃は過ぎてしまいそうです。
ということで行ってきました。
ミント単独。
<2013年第7回目登山、第7座>


2013年2月17日(日曜日、曇り、可也山


位置図

大きな地図で見る



ルート図(かなり不正確です)


小富士の公民館が花見客のための臨時駐車場になっている。
満車だったが、運よくすぐに1台出たのでそこに駐車する。


まずは梅林を散策する。
ここは商業用の梅林で白梅が中心だ。


全体的に六部咲きといったところだろうか。
でも見頃に咲いている木もあった。
西梅林の途中まで足を伸ばす。


このあと可也山に向う。
振り返る途中の風景も美しい。


12時07分、登山口。


12時19分、支尾根に出合う。ここから左折。


ロープ場が多くなる。
傾斜も次第にきびしくなる。
雨上がりは滑りやすいところなので注意が必要だ。


12時38分、師吉からの登山道と出合う。ここを左折する。


あとはゆるやかな道を歩く。


12時45分、可也山山頂。
眺望がないためそのまま直進して展望台に向う。


12時46分、展望台。
2組の登山者がいた。


曇っているので眺望はいまひとつだった。
晴れていれば最高なのだが。


人が増えてきたので、ここで食事をするのをあきらめる。
すぐに来た道を戻る。
結局展望台にいたのは3分位だった。


少し戻ると可也神社の付近に放送所広場がある。
ここでおにぎり、カレーカップヌードル、紅茶の食事を摂った。


あとは来た道を降りた。
下りなので登りより滑りやすい。


13時38分、登山口。


あとは駐車場までゆっくり戻りました。


今日は非常に多くの人と会いました。
今週末までが小富士の梅の見頃ではないでしょうか。


[平成24年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20121230


[平成23年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111231


[平成22年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111230