高祖山、叶岳、飯盛山〔第499歩〕

今の時期はまだそれほど暑くありません。
車とバス、JRを利用して低山を縦走しようと思いました。
JRの駅から出発し、鐘撞山(かねつきやま、314.4m)を経て
高祖山(たかすやま、416.1m)、叶岳(かのうだけ、341.0m)
そして、飯盛山(いいもりやま、382.4m)です。
なお鐘撞山は展望台ともされてますので座数に数えないことにします。
ミント単独。
<2014年第25回目登山、第35・36・37座>


2014年6月15日(日)、晴れ、高祖山、叶岳、飯盛山


ルート図1(高祖山まで、一部不正確です。)


まず、飯盛神社の駐車場に車を停めさせてもらい、バスで姪浜駅へ。
それからJR筑肥線に乗って九大学研都市駅で降りる。


08時58分、九大学研都市駅


昼食をコンビニで買い、ラジオでW杯を聞きながら出発する。


徳永の交差点。ここから登ってゆく。


観峰トンネル手前を右折。


09時34分、この施設は閉鎖中だ。
以前は忍者村とか骨董村とかがあったところ。


施設裏手の道。
ここは個人の標識がある右方向に進む。


09時36分、すぐ右手に登山道がある。
赤テープに注意が必要だ。


意外に歩きやすい道である。


10時07分、第一望楼址。
今は木々が生い茂っていて眺望はない。


10時08分、鐘撞山分岐を左折する。


10時14分、鐘撞山(展望台)。

福岡市西区の眺めが良いが、少し霞んでるな。
PM2.5のせいだろうか。


ここで休憩しているときに、本田がゴール。
ここまでは良かったのに・・。
この話題はやめましょう。


10分ほどいて出発する。


登山道は次第に歩きやすくなる。
標識もしっかりしている。
気持ちの良い道だ。


10時51分、下ノ城址


10時55分、高祖山山頂。


ここで写真を撮ってもらった。
斜に構えてますな。


ルート図2(飯盛山まで、一部不正確です。)


11時02分、出発する。


きびしい九十九折の急坂を登る。


11時52分、高地(こうち、419.4m)。
ここは高地山とも表記される。
本来は山でもいいと思う。
叶岳や高祖山より標高が高いんだから。


少し叶岳方面に進んで
11時55分、テーブル・ベンチにあるところで食事をする。


ちょっと考えた。
当初の予定では、ここから飯盛山に向かい、そのまま下山する予定だった。
だがここまで道迷いもなく順調に来ている。
よし、叶岳にも行こう。


というわけで


12時28分、叶岳山頂。
10分以上休憩する。


12時40分、来た道を戻る。


13時09分、ふたたび高地。


ここからは飯盛山へ。


途中、お気に入りの場所からの眺望。
今回のコースで眺めの良いのは鐘撞山とここだろう。


山頂直前は厳しい登りだ。


13時45分、飯盛山山頂。誰もいない。


少し休憩して
13時58分、下山開始。
急坂をロープ伝いに慎重に下る。


14時05分、分岐。
これはあじさいの道への近道なので右折しよう。
写真は逆から写したところ。


14時11分、あじさいの道と出合う。


アジサイを観ながら降りてゆく。
まさに今が見頃だった。


14時40分、飯盛神社の駐車場に戻った。


天気にも恵まれ、アジサイも見頃でいい山歩きだったと思います。



[平成25年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20131231


[平成24年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20121230


[平成23年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111231


[平成22年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111230



コメントは、ブログ運営者(ミント)が確認後に公開されますので
よろしくお願いします。