鶴見岳〔第602歩〕

九州百名山です。
温泉街で有名な別府市街を見下ろす鶴見岳(つるみだけ、1,374.5m)に登りました。
ミント単独。
<2015年第37回目登山第46座、九州百名山(地図帳)は第39座>


2015年10月4日(日)、晴れ、鶴見岳


ルート図(一部不正確です)


福岡を早朝に出発。
大分自動車道を別府ICで降りる。
08時ちょうどに御嶽権現社の登山者用駐車場に到着。


08時10分、登山開始。
目の前に門があるので、その脇から登ってゆく。


08時16分、御嶽権現社。この左手に登山口がある。
登山コースには分かりやすい標識が設置されている。
御嶽権現社登山口はO地点(海抜750m)。


08時23分、P地点(海抜800m)。

08時30分、Q地点(海抜850m)。

08時37分、R地点(海抜900m)。

08時44分、S地点(海抜950m)。


森林の中を赤や黄色のテープを探しながら登ってゆく。
ルートファインディングだ。
歩いていて楽しい。


08時46分、南平台への分岐がある。
戻りは南平台方面からここに降りてくる予定である。


08時56分、T地点(海抜1,000m)。
ここで小休止して水補給。


09時07分、U地点(海抜1,050m)。


09時13分、V地点(海抜1,100m)


ここでくるみ餅を食べて元気が出た。

さしずめポパイのホーレンソウ、
8マンなら強化剤といったところだろう。
(古すぎ!)


09時23分、W地点(海抜1,150m)


09時30分、X地点(海抜1,200m)

09時38分、Y地点(海抜1,260m)


Z地点は分からなかったなあ。


09時41分、ロープウェイ駅方面分岐。
ここは左折して山頂へ。


09時52分、ようやく山頂の大地に飛び出す。


09時57分、山頂。


青空なのだが、山頂からの眺望は遠くが霞んでいる。


さて昼食にはまだ早い。
このまま鞍ヶ戸に進むことにした。


振り返って見る鶴見岳


正面に見えるのが鞍ヶ戸3峰かな。


10時25分、ここは馬ノ瀬。
南平台方面の分岐となっている。


ここからヤセ尾根を進む。
内山に登った時を思い出した。


10時39分、たぶん鞍ヶ戸1峰。


山々の眺望は良かった。
由布岳はこの方向から見ると双耳峰ではない。


10時48分、たぶん鞍ヶ戸2峰。

鞍ヶ戸3峰まで行くのは止めて、2峰までで引き返した。
かかとが靴ずれをおこしそうだったのだ。


11時06分、
馬ノ瀬まで戻って南平台方面(鶴見岳西登山口方面)に降りる。


11時18分、西の窪。
ここを左折して南南東に降りてゆく。


気持ちの良い森林帯だ。
ふたたびルートファインディング。


11時24分、南平台方面分岐。
ここでゆっくり食事をとった。


さらに下ってゆく。
もうすぐ正午になる頃。
不思議な動物を発見!
一瞬のことで写真も撮れなかったが、黒く丸い生物が逃げてゆく。
遠くでよく分からなかったが、体長は40〜50cmくらいだろうか。


イノシシにしては丸っこすぎる。タヌキでもなさそうだし。
もしかして小熊では?
でも大分県にいるんだろうか。


考えてしまった。
もし小熊なら親熊がいるかもしれない。
会うのは遠慮したい。
クマよけの鈴なんか持っていないし・・。
よし、こんなときは歌でも歌おう。


♪あるーひ、もりのなか
くまさんに であった(^^♪

この歌じゃダメか やっぱり。


12時02分、鶴見岳と南平台への分岐まで降りてきた。
12時26分、駐車場所に戻った。


山頂の眺望は今一つでしたが満足です。
あの生き物は何だったんでしょう?
九州百名山(地図帳)全登頂まであと61座。



[平成26年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20141231


[平成25年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20131231


[平成24年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20121230


[平成23年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111231


[平成22年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111230


[人物伝]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20140930



コメントは、ブログ運営者(ミント)が確認後に公開されますので
よろしくお願いします。