コロナウィルス自粛制限が緩和されましたので
どこか県内の静かな山に登りたいと思いました。
とはいえ九州百名山はどっと人が繰り出しそうな気がします。
そこで思いついたのが田川市の関の山(せきのやま、359.0m)。
三度目なので少しコースを変えて歩きました。
2020年5月17日(日) <2020年第11回目登山第11座>
8時前。
正面登山口の駐車場に着いたが、チェーンが設置されていて
8時30分からしか駐車できないことがわかった。
そこで今回の降り口に予定していた北の登山口に向かってみると
そこに駐車スペースがあったので停める。
今回はここから出発することにしよう。
正面登山道入り口まで歩く。
車道をゆるやかに下ってゆく。
今日の予報は晴れなのだが、今はガスっている。


正面登山道の駐車場に戻ってきた。
今は8時28分。なるほどチェーンが外されていた。


さあ登ろう。
天気がパッとしないが、これから良くなることを期待して。
どんどん登って行く。
この山は一合目から九合目までの標識がある。
十本杉。
ここは分岐になっているが、山頂を目指すので右折する。


さらに分岐に出合う。
ここは五合目。山頂は右折だ。
あとひと登りだ。
あとでわかったことだが、
7合目から右手に山頂までの別コースがある。
山頂に着いた。
犬を連れてこられた方と挨拶をした。
話の流れでブログ名をお伝えした。


山頂に着いたときは
まだガスがありこんな展望だったが
しばらくすると晴れてきた。
30分登山開始が遅くなってよかったかもしれない。
こんどは五合目の表示場所に戻って
そのままさらに直進すると展望所があった。
ベンチに登っての眺望。
さらに進むと金石山。260.0m。


その先が大山。295.8m。
ベンチやテーブルがあり休憩にいい場所だが
3人の方がいた。


新緑の中を歩く。
久しぶりのいい感触だ。
この先は大外回りコースを辿って
駐車場所に帰り着きました。
やはり山歩きはいいです。
今日は7人の方に会いました。
<YAMAP>はこちら ➡ 関の山三度目の山歩き | YAMAP
[人物伝]
[YAMAPの記録]
コメントお待ちしてます。
ブログ運営者(ミント)が確認後に公開されますので
よろしくお願いします。