*宝満山[第286歩・曇]

本当は糸島の可也山に行き、小富士のを見るつもりでしたが
寒いせいでしょう。梅はまだまだ咲き始めらしいです。
というわけで宝満山(ほうまんざん、829.0m)に登りました。
今年早くも2回目です。マロンさんと同行です。
<2012年第9回目登山、第12峰>


位置図

大きな地図で見る


ルート図1(相当不正確です)


08時52分、かまど神社より少し先の
鳥居のある登山口から登り始める。


このルートは、登山者と石段がとにかく多い。


2合目にある一の鳥居。


5合目「徳弘の井」を過ぎたら百段ガンギを登る。


10時12分、中宮跡。
ここで一息。


山頂が近づくにつれ雪が残っている。
少し驚いた。
またこの辺で、雨が降ってきた、と思ったが
木の枝から落ちてくる、雪解けの水滴だったようだ。


山頂近くは岩場が多い。


袖すり岩。


10時33分、山頂到着。


人は多いが、寒いせいか前回ほどではない。
眺望は少しあった。良い眺めだ。
あまり長居せずにキャンプ場に移動する。


10時47分、キャンプ場。
ここで食事をし、これからの予定を立てた。
ここから仏頂山(ぶっちょうさん、868.7m)まで行って
そのあと、うさぎ道で帰ることに決定。


11時15分に出発した。


11時30分、仏頂山。
とくに眺めが良いわけではないが、おそらくこの冬最後の雪景色が楽しめた。


うさぎ道。
登りの正面道と違い、自然林豊かな土道で
気分良く歩けた。
人も少なく、ここが宝満山とは思えない。


ルート図2(いくらかまともです)


うさぎ道を北谷方面にたどってゆく。
道の途中に、有智山城の石垣跡や空堀跡があった。


承天寺別院の山門があった。
暗いときに見たら恐いに違いない。


うさぎ道の最後は、少しさびしかった。
途中で「正面登山道方面」の標識があったので
そちらに向かうのが、きっと正解なのだろう。


帰りの車道から見た宝満山

その右手に見えた山は愛岳山(おだけさん、439m)だと
あとで分かった。(写してません。地図で見てください)


13時45分、無事に駐車場所に帰着した。


天気はいまいちでしたが、初めての「うさぎ道」を体験できました。
行動時間は休憩も含め、約5時間。
2週間ぶりでよい運動になりました。
マロンさん、お疲れ様でした。