行縢山〔第716歩〕

むかばきと読みます。
アケボノツツジの情報をNetで見ていたら、
どうもこの山にも咲くらしい。
それも比較的早い時期の開花とのこと。
ならば行ってみようと出かけました。
延岡の行縢山(むかばきやま、829.9m)です。
雄岳と雌岳のふたつのピークを持つ山で、九州百名山(地図帳)です。
ミント単独。<2017年第7回目登山第7座>


2017年4月16日(日)、晴れ、行縢山


福岡からは遠い。
土曜日、道の駅「北川はゆま」で車中泊をする。
21時には就寝だ。


日曜日のまだ暗いうちに登山口に移動し
6時前には出発する。


渓流もあった。


これは滝見橋。
確かに滝が見える。
この山は滝が有名らしい。
まずは寄ってみよう。


これは壮観。
約77mの高さから
水がほとんど垂直に流れ落ちてくる、といった感じだ。


マイナスイオンを浴びたところで出発。
途中に雌岳への分岐があるが、
まずは雄岳山頂を目指そう。


峠を越えてさらに進むと


ベンチのある場所。
直進すれば県民の森だが
左折して山頂へ。


ここでやっとツツジを発見。
でもミツバツツジだ。


雄岳山頂に近づく。


少し霞んでるけどいい眺め。
でも、ミツバさんばかりでアケボノさんがいないぞ。
やはり雌岳に行かないとだめなのかな。


一人登ってこられた。
アケボノツツジが咲いてませんね、と言うと
胸の前に×を作って
「私は花音痴です」


一旦ベンチのある場所に戻り
そこから県民の森経由で雌岳に向かう。


この橋、滑りそうで怖かった。


木陰のある雌岳山頂。
でもやっぱりアケボノさんは無し。


どうなってるんだろう。
この山はアケボノツツジが咲かないのかな。
確かに記事で読んだはず。
(福岡からわざわざ来たのに・・)


行縢の滝への近道で帰ることにする。
少し歩きにくい道だった。


滝が眼下に見える場所に来た。
このあたりはツツジが多い。
おっ、これは!


アケボノツツジだ!
少しは離れているが、見れて良かった!


登山の記録およびルート図(YAMAPの記録をご覧下さい)
https://yamap.co.jp/activity/789126  ←こちらから



今回は小学校の遠足を含め、登山者が非常に多かったです。
ここは人気の山なんですね。
アケボノツツジ、苦労しましたが
最後に発見できて満足でした。


[平成28年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20161231


[平成27年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20151231


[平成26年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20141231


[平成25年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20131231


[平成24年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20121230


[平成23年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111231


[平成22年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111230


[人物伝]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20140930


[YAMAPの記録]
https://yamap.co.jp/mypage/199626



コメントは、ブログ運営者(ミント)が確認後に公開されますので
よろしくお願いします。