一ノ峯、二ノ峯、冠ケ岳〔第488歩〕

この連休は熊本の山に登ろうと思っていました。
まず4日は阿蘇南外輪山の山に登りました。
一ノ峯(いちのみね、857.9m)、二ノ峯(にのみね、870.0m)、冠ケ岳(かんむりがたけ、1154.1m)の三山です。
ミント単独。
<2014年第18回目登山、第24・25・26座>


2014年5月4日(日)、晴れのち曇り、一ノ峯、二ノ峯、冠ケ岳


ルート図(一部不正確です)


早朝に福岡を出発する。
熊本県西原村宮山を通過。


08時02分、車道の脇に通行のじゃまにならないように駐車する。
登山口は目の前だ。


登山口。
ここから登り始める。
天気は申し分ない。


右正面に見えるのが一ノ峯だろう。


花も多い山だ。


最初は草原歩きだが、山頂が近づくにつれ岩が多くなった。


08時43分、一ノ峯山頂。


西側の眺望が素晴らしい。


08時50分、出発して二ノ峯に向かう。


やはり二ノ峯も山頂近くは岩が多い


09時10分、二ノ峯山頂。
一ノ峯から20分で来れるんだなあ。
ここも眺望は良い。


09時17分、冠ケ岳に向けて出発する。
まずは下ってゆく。
遠くに見えるのは阿蘇外輪壁だろうか。


降りてみると右からの巻き道と合流した。
この巻き道を通れば、二ノ峯に登らずに戻れるようだ。
写真は振り返って見たところ。


正面に鉄塔が見えた。


09時43分、鉄塔。
ここにはリンドウが沢山咲いていた。


ハシゴを登って


今度は林の中を進む。


10時22分、外輪壁に到着した。
俵山と冠ケ岳との分岐になっている。


急坂もあるが、慎重に歩けば大丈夫。


10時46分、冠ケ岳分岐。ここで若い女性に道を尋ねられる。


11時01分、冠ケ岳山頂。
ここは360度のパノラマがあった。


昼食をとっていると二人連れが登ってきた。


「日蔭がないですねえ」その通りです。


ところでさらに南に進むとどうなるのだろう。
ガイド本には書いてないが
先ほどのリンドウの咲く鉄塔に戻れるかもしれない。
今度は鉄塔コースとやらで戻ろうと思った。


11時37分、南西方向に下りてゆく。


下に鉄塔が見えた。いい眺めだ。


11時49分、右手にゲートがあるが閉まっている。
戻る気はなかったので
いけないことだがかまわず進んだ。


足元は荒れたコースだったが眺めは良い。
歩いてゆくうちに
さっきの鉄塔に行くにはかなりの登り返しになることが分かった。
なので左下に見える車道を目指すことにする。


ゲートの出口。
やはり侵入してはいけなかったのだ。
皆さんはマネしないでください。


車道に出会った。
花を眺めながら西方向に歩く。
正面に見えるのは一ノ峯・二ノ峯。


途中で数組の家族連れに出会った。
この車道には数か所の登山口があるようだ。


12時47分、駐車場所に戻った。
天気にも恵まれ、いい山歩きだった。


このあとは宇城市不知火町にまで足を伸ばし
「道の駅不知火」で車中泊をしました。
目の前は海です。



翌日は目丸山登山の予定です。



[平成25年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20131231


[平成24年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20121230


[平成23年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111231


[平成22年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111230



コメントは、ブログ運営者(ミント)が確認後に公開されますので
よろしくお願いします。