万年山〔第656歩〕


今回はミヤマキリシマ鑑賞です。
大分県玖珠盆地にある万年山(はねやま、1,140.2m)に登りました。
昨年も5月31日に5人でこの山を目指したのですが
山開きの日だった為、吉武台牧場の駐車場まで車で行くことが出来ず
結局、倉木山に変更したのでした。
今年は5月29日が山開きです。5月の最終日曜日なんですね。
ヨウさん、シゲさん、ミントの3名。
<2016年第23回目登山、第27座>


2016年5月22日(日)、晴れ、万年山


ルート図(YAMAPの軌跡データ)


10時03分、吉武台牧場の駐車場は車で一杯だった。


今日は全く問題なく晴れている。


10時29分、最初のミヤマキリシマ群生地。
登山道の左手にある。


素晴らしい。
万年山のミヤマキリシマは、くじゅうより早い。
5月中旬から下旬が見頃のようだ。


10時46分、分岐にぶつかる。
右折すれば周回ルートだが、まずは山頂に行くことにした。


11時2分、山頂に着いた。
今日はやはり人が多い。
残念なことに遠望はやや霞んでいた。


食事をして西に進む。
風が涼しく、ウグイスが鳴いている。
気分が良い。


西のピークにさしかかるあたりのミヤマキリシマは
朱色、ピンク、白など色とりどりだった。
平治岳のミヤマキリシマは単一色だが、どうも
それとは種類が違うようだ。


こんな花も!
今日の主役でなくてごめんね。


12時22分、分岐がある。
まっすぐ行けば鼻グリ岩だったが
寄らずに右に降りてしまった。


そのまま道を降りると


12時30分、ここに降りてきた。
おお!戻りの道が砂利道になっている。


面白みのない砂利道を歩いて


12時55分、お花畑に到着。


素晴らしい!
これまで4回万年山に登ったが最高の景色だ!
これ以上の言葉は不要かな。


あとは分岐地点に戻り、来た道を通って
15時00分、駐車場所に戻った。



最高の景色を堪能しました。
ヨウさん、シゲさん、お疲れ様でした。


[平成27年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20151231


[平成26年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20141231


[平成25年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20131231


[平成24年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20121230


[平成23年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111231


[平成22年の記録]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20111230


[人物伝]
 http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20140930



コメントは、ブログ運営者(ミント)が確認後に公開されますので
よろしくお願いします。