栃錦と若乃花③<ミントの人物伝Ⅱその3>[第1,064歩]

ファンは熱狂し、

相撲人気は大いに盛り上がりました。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

栃錦 清隆(とちにしき きよたか、1925年 - 1990年 

東京出身第44代横綱

身長178cm、体重124kg、A型。

 

初代 若乃花 幹士(わかのはな かんじ、1928年-2010年)

青森出身。第45代横綱

身長179cm、体重105kg、B型。

 

栃錦若乃花の両者はともに小柄であることから

入門当初は「十両から、せいぜい小結まで」と予想されるなど

出世に対する期待はうすかった。

したがって栃若戦が角界を背負ってたつ看板カードになると

予想した者は少なかった

 

先に述べたように、1951年(昭和26年)5月場所の初対決では

激しい攻防の末に若乃花が勝利する。

また9月場所の対戦も水入りの末二番後取り直し、今度は栃錦が勝つが、

両者の取組はこのように熱戦であった。

 

これ以降、二人は毎度好勝負を演じてゆくことになる。

 

1953年(昭和28年)3月場所の取り組みでは、あまりの大勝負に

栃錦の水引が切れて髷(まげ)がほどけてしまった。

行司が待ったをかけ、土俵下で髷を結って勝負を再開し、

大熱戦の末に栃錦が外掛けで勝った

 

若乃花初土俵が遅かったこともあって、番付面では常に栃錦が上で、

若乃花大関時代までは、惜しいところで栃錦のために星を落としてきた。

優勝や昇進のかかる相撲で若乃花がはじめて栃錦に勝ったのは、

彼が横綱昇進を決めた1958年(昭和33年)1月場所でのことだった。

若乃花この場所後に29歳で横綱となった。

ちなみに栃錦はその3年前にやはり29歳で横綱になっている。

 

お互いに横綱となってから二人は常に名勝負を展開した。

特に年6場所となった1958年(昭和33年)以降は、

毎場所のように2人で優勝を分け合い「栃若時代」を実現する

 

「栃若」の対戦は四つ相撲で水入りになることが多かった。

また激しい技のかけ合いが続き、普及しだしたテレビを通して

全国の相撲ファンを熱狂させた。

この二人の対決を中心にして相撲人気は一気に高まり、

今なお戦後最高と呼ばれる「大相撲の黄金時代」となってゆく。

 

1958年(昭和33年)7月場所千秋楽は栃錦と相星対決を行った。

優勝制度が開始されたのは1909年(明治42年)だが

横綱同士の千秋楽相星対決」は史上初だった

この一番は、がっぷり四つから栃錦が吊り身に攻めたものの、

若乃花はこれを残すと、左下手からひねりながらの強烈な右上手投げで

若乃花の勝利

 

1959年(昭和34年)5月場所は記録的な場所となった。

初日から栃錦が14連勝。

しかし若乃花栃錦を千秋楽に下して優勝決定戦に持ち込み、

ふたたび勝って逆転優勝。これは史上初めてのケースだった。

 

1960年(昭和35年)3月場所では、ともに14勝無敗同士で千秋楽に対戦。

これも史上初となる横綱同士による千秋楽全勝対決となった。

若乃花栃錦寄り切りで制して、初の全勝優勝を達成する。

当時この取組は「相撲史始まって以来の世紀の決戦」と言われた。

 

両者の対戦は、

1951年(昭和26年)5月場所から1960年(昭和35年)3月場所の

40場所の間で34回実現した。

直接の対戦は栃錦19勝、若乃花15勝だが、序盤と半ばまでは栃錦が優勢で

後半は若乃花が優勢だった。

なお本割以外の優勝決定戦が一度あり、これを含むと若乃花は16勝となる。

面白いことに栃・若の生涯記録はともに優勝10回、全勝1回、

連勝記録が24と同じである。

 

二人は生まれた環境も性格もまったく異なっていたが

相撲に対する考え方は一致していたのだろう。

のちにともに食事をしたりする親しい友人になる。

 

 

栃錦は1960年(昭和35年)5月に引退、春日野親方となる。

2か月前に若乃花千秋楽全勝対決をしたばかりだったが

力の衰えを感じてのいさぎよい引退だった。

 

若乃花栃錦引退のあと、心にぽっかりと穴が開いた気持になった。

ケガもあり、2年後の1962年(昭和37年)に引退し二子山親方となる。

 

春日野は1974年(昭和49年)に49歳で相撲協会理事長になる。

国技館の建設など様々な改革を実施し、歴代最長の7期14年を務め

あとは二子山にバトンタッチした。

 

春日野は64歳で死去、

理事長の二子山は、悲しみに耐えながら記者会見にのぞんだ

途中言葉に詰まった彼は、一旦退席して気持ちを落ちつかせようとしたが

数分後戻ってからも、涙があふれて止まらなかった。

 

二子山部屋は次々と横綱大関を輩出し隆盛をきわめた。

初代貴乃花は弟、二代目貴乃花と三代目若乃花は甥にあたる。

 

その二子山も82歳で死去する。

横綱経験者としては歴代2番目の長寿だった。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇<両者の対戦成績>◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

1951年(昭和26年)5月  ★ 栃錦  Vs ☆ 若ノ花  掛け投げ 

          9月  ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  下手出し投げ

1952年(昭和27年)1月  ★ 栃錦  Vs ☆ 若ノ花  寄り倒し

          5月  ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  寄り切り

          9月        ー取り組みなしー

1953年(昭和28年)1月   ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  吊り出し 

          3月   ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  外掛け 

          5月        ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花       押し出し 

          9月        ★ 栃錦  Vs ☆ 若ノ花  突き倒し

1954年(昭和29年)1月        ★ 栃錦  Vs ☆ 若ノ花  上手出し投げ

          3月        ★ 栃錦  Vs ☆ 若ノ花  突き倒し

          5月     ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  吊り出し

          9月     ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  下手出し投げ

1955年(昭和30年)1月   ★ 栃錦  Vs ☆ 若ノ花  上手投げ

          3月   ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  すくい投げ

          5月   ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  寄り切り 

          9月        ー取り組みなしー

1956年(昭和31年)1月   ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  寄り切り 

                                  3月        ★ 栃錦  Vs ☆ 若ノ花  寄り切り 

          5月        ー取り組みなしー

          9月   ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  <不戦勝>

1957年(昭和32年)1月      ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花  寄り切り 

                                  3月   ★ 栃錦  Vs ☆ 若ノ花    上手出し投げ

          5月   ☆ 栃錦  Vs ★ 若ノ花       押し出し 

          9月      ☆ 栃錦  Vs ★ 若乃花  吊り出し 

                                11月      ☆ 栃錦  Vs ★ 若乃花  吊り出し

1958年(昭和33年)1月   ★ 栃錦  Vs ☆ 若乃花  小手投げ

                                  3月        ★ 栃錦  Vs ☆ 若乃花       寄り切り

          5月     ☆ 栃錦  Vs ★ 若乃花  寄り切り

          7月     ★ 栃錦  Vs ☆ 若乃花  上手投げ

          9月        ー取り組みなしー

                                11月        ー取り組みなしー

1959年(昭和34年)1月     ★ 栃錦  Vs ☆ 若乃花       寄り切り

                                  3月       ☆ 栃錦  Vs ★ 若乃花  寄り切り 

          5月       ★ 栃錦  Vs ☆ 若乃花       寄り切り

                      <同優勝決定戦>

               ★ 栃錦  Vs ☆ 若乃花       寄り切り

          7月       ☆ 栃錦  Vs ★ 若乃花  寄り切り   

          9月       ★ 栃錦  Vs ☆ 若乃花       寄り切り

                                11月       ☆ 栃錦  Vs ★ 若乃花  寄り切り 

1960年(昭和35年)1月                          ー取り組みなしー

                                  3月       ★ 栃錦  Vs ☆ 若乃花  寄り切り

     

(了)

 

 

参考文献 Wikipedia

    「栃錦・春日野自伝」春日野清隆

    「横綱」      武田葉月

写真はWebから借用させていただきました。

 

[総索引]

右にある月別アーカイブから確認ください。

 

[人物伝]

人物伝の索引

  


コメントお待ちしてます。
ブログ運営者(ミント)が確認後に公開されますので
よろしくお願いします。