*高祖山[第268歩・曇]

天気は曇りだけど雨の心配はなさそうなので
福岡市西区の高祖山(たかすやま、416.1m)に登りました。
低山ですが、奈良時代には怡土城(いとじょう)が
鎌倉時代には高祖城が築かれた歴史のある山でもあります。
ミント単独。
<2012年第3回目登山、第4峰>


位置図

大きな地図で見る


ルート図(不正確です)


11時30分
今宿野外活動センターに駐車する。
高祖山はルートがいくつかあるが、今回は自然観察路コースで登り
鉢伏山観音コースで降りてこようと考えた。


11時45分
茶畑横の登山口から、能古見台を経由して自然観察路コースに向かう。
ここは初めての道だ。
それとこの山は鉢伏山観音コースも「自然観察路コース」と表示されているところがある。
注意をしないといけない。


『えっさか』を越えてゆく。
ひょっとして次は・・


やっぱり『ほいさか』だった。


11時55分、能古見台。
能古の島が霞んで見えた。


さらに進むと谷川にぶつかった。
ここが自然観察路コースかと思い右折したが、どうもおかしい。


この山は以前道迷いをしたことがある。(http://d.hatena.ne.jp/mint0606/20100723
基本的に自然路は良く整備されているので、
おかしいと思ったら、その道は間違えていると思ったほうが良い。
戻ってよく見ると谷を横切って道があった。


ようやく自然観察路コースに出合う。

改めて右折する。


やっぱり整備された良い道です。


12時25分
高祖山〜叶岳縦走コースに出合う。右折する。
標高385m。


ここからは平坦な道になる。
防空壕2つを左手に見てどんどん進む。


12時40分
高祖山山頂。6人いて食事をしていた。


少し西北の鐘撞展望台方面に行くとベンチとテーブルがあるので
そちらに移動して食事をした。
カップスープとおにぎり1個。
気温は5度。


13時05分、下山開始。


帰りはここから左折して降りる。

鉢伏山観音コースなのだが、自然観察路コースの標識があるので要注意。


このコースは登りの自然観察路コースより自然が豊かだ。

鉢伏山観音を越えて進む。


右手に玄海台があるとのことなので、注意したがよく分からない。
そのうちに
野外活動センターに降りる分岐を行きすぎてしまった。
戻ってここから降りる。


13時58分
野外活動センターに戻った。
登り口から100m位手前になるだろうか。


14時過ぎに駐車場所に戻った。



短い時間でしたが気持ちの良い山歩きでした。
たぶん2月中旬から忙しくなるので
登れるときに頑張って登ります。