2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

*山登りのマナー[第66歩・晴]

政治の世界はごたごたですが 山道はがたがたです。(意味不明) 山に登っているとゴミを見つける。 小さなものは拾うようにしているが、大きいものはなかなか拾えない。 紙くず、空き缶、ペットボトルなどが多い。 山はゴミ捨て場ではない。 捨てた人は自宅…

*季節と山[第65歩・晴、夕立]

夕方、福岡で雷雨がありました。 そして竜巻注意報が出ました。 竜巻って注意の仕様がないと思う。 今回は季節と山について 一年中山歩きをしているミントは季節はいつでもOKである。 春は花咲く季節。 山には登山客が多くなる。 なだれと 花粉症の人は杉…

*雷山登山[第64歩・晴、夕立]

糸島市前原の雷山(らいざん、955m)に登りました。 雷山は何度か登りましたが 今回のコースを歩くのは初めてです。 9時 天気は晴。 車で雷山観音前バス停に行くと立派な駐車場が出来ていた。 昨年まではなかったものだ。 早速駐車する。 空気が澄んでいる…

*山のHP・ブログについて[第63歩・晴]

福岡市は午後1時で37.3度だそうです。 今年、35度以上の猛暑日は18日目とのこと。 年平均は4日らしい。 猫は毛皮をまとっているから暑いだろうなあ。 山登りをするとき交通手段はもっぱら車になる。 登山口までのルートや駐車場はグーグルマップで確認する。…

*漱石の路[第62歩・曇]

龍馬とお竜は新婚旅行で、霧島山に登ったはずだが 何を履いて登ったんだろう? 昔の人はやはりわらじだろうか? 関心のある山がある。 福岡県の筑後地方にある耳納連山(みのうれんざん)である。 久留米市から、うきは市と八女市の境界を走り大分県境まで続…

*夏山の登り方[第61歩・晴]

今年は10月まで暑いとラジオで云ってました。 はあー。 暑い暑いと云ってても仕方がない。 何とか乗り切らなければならない。 夏山に登って涼しい思いをしようとしたら 何に気を付けたら良いだろう? *高い山に登ること 気温は標高が100mにつき0.6度下がる…

*中国のドルゴン[第60歩・晴]

遠くの山にも出かけたいけれど 難しいですねえ・・ 今回は退屈でしょうが中国のドルゴンについて。 中国の人物で岳飛(がくひ)の他に 書き残した人物があります。 ドルゴン(1612〜1650)です。 彼は清朝300年の基礎を築いた第2の建国者です。 清朝の創始者…

*登山の道具−帽子−[第59歩・晴]

現在、宮本昌孝(みやもとまさたか)の「ふたり道三」を読んでます。 感想は後日に。 今日は帽子についてです。 以前は山歩きに行く時は、ゴルフ用の帽子を被っていた。 すると夏場は目から下の部分と首筋が日焼けする。 日焼け止めを塗り、上着の襟(えり)…

*灘山について[第58歩・晴]

以前登った灘山(なだやま、209m)の写真がありましたので 見てください。 灘山は福岡県の糸島半島北部にある。 時計回りで 一周約一時間の周回コース。 マテバシイのある樹木林を歩く。 第2展望台から。 半島西部の眺めが良い。 第1展望台から。 北に玄海…

*蛤岳・脊振山縦走[第57歩・晴]

今日は福岡県那珂川町の坂本峠から 蛤岳(はまぐりだけ、863m)と脊振山(せふりさん、1055m)を 縦走しました。 7時40分坂本峠より登る。 気温は30度くらいだろうか。 樹木林の中を歩く。 小鳥のさえずりが聞こえる。 9時 路の左を蛤水道(はまぐりすいど…

*山のブログについて[第56歩・晴]

足の痛みがほとんど無くなりました。 もう普通に歩けます。 山歩きを始めてから、山のブログやHPを読むようになった。 そして気づいた。 登山や山歩きは題材にし易いのだ、と。 ミントも山を題材にしたら少しは書けるかもしれない、と思って始めた。 他人…

*転倒の危険について[第55歩・晴]

猫(ミント)はバテぎみですが 人間(ミント)は元気です。 左足かかとが少し痛みますが。 登山や山歩きは中高年が多いけれど 転倒の危険がある運動でもある。 ある人いわく 転倒すると怪我をする確率は年齢に比例するという。 50代は50%が怪我をし 70代は7…

*これから登ってみたい山[第54歩・晴]

東野圭吾(ひがしのけいご)の「悪意」読了。 ミステリーの傑作だと思った。お勧めします。 これから登ってみたい山についてふれましょう。 福岡県は九州百名山プラス気になる山。 犬ヶ岳(いぬがたけ、1131m) 求菩提山(くぼてさん、782m) 釈迦ガ岳(し…

*福岡のおすすめの山4[第53歩・曇]

晴れたり曇ったり夕立が降ったり やっぱりこれが夏の天気でしょうか。 タイトルの天気はブログを書いた時点での 福岡市の天気を載せてます。 福岡のおすすめの山ラストです。 10.遠見岳(とおみだけ、323m) 福岡県糟屋郡久山(かすやぐんひさやま)の山。 …

*福岡のおすすめの山3[第52歩・晴]

左足かかとが痛くなりました。 古傷です。 しばらく用心しなくては。 福岡のおすすめの山3回目です。 7.飯盛山(いいもりやま、382m) 福岡市の西区にある。 この山、低いと思って甘く見てはいけない。 途中からの傾斜が厳しく、ロープ伝いで登るので体力…

*福岡のおすすめの山2[第51歩・晴]

海音寺潮五郎の「剣と笛」「かぶき大名」読了。 歴史小説の作家だが、短編も文章が読み易いと思う。 「剣と笛」で立花宗茂を人柄が清潔な武将として褒めている。 さて福岡のおすすめの山2回目です。 今回の4つの山は 全て福岡市の西部にある糸島半島(いとし…

*脊振尾根歩き[第50歩・晴]

昨日までに初盆のお参りも済ませたので 今日は脊振山(せふりさん)の山歩きをする事にしました。 鬼ヶ鼻岩(おにがはないわ)の景色を見てみたいので 車谷(くるまだに)コースで登り、矢筈峠(やはずとうげ)から尾根歩きをして 鬼ヶ鼻岩を見たあと、椎原…

*福岡のおすすめの山1[第49歩・晴]

昨日はずっと寝ていました。 二日酔いのため・・ 福岡の山ずっと書いてきましたが それ以外のおすすめの山です。 1.二丈岳(にじょうだけ) 2.油山(あぶらやま) 3.柑子岳(こうしだけ) 4.灘山(なだやま) 5.可也山(かやさん) 6.立石山(たていし…

*英彦山山地と筑後の山[第48歩・晴]

昨日は高校時代の仲間と飲みました。 今日は二日酔いです。 英彦山山地(ひこさんさんち)の山です。 福岡県と大分県の県境の尾根を形成していて奇峰・奇岩が多い。 犬ヶ岳(いぬがたけ)求菩提山(くぼてさん)英彦山(ひこさん)が 九州百名山である。 と…

*山と水について[第47歩・晴]

台風一過。暑くなりそうです。 熱中症にご注意を!! 福岡の山についてふれてきましたが あと英彦山(ひこさん)山地と筑後(ちくご)の山そして福岡の低山ぐらいになりました。 ちょっと休憩して山と水について 当たり前の事だが 山登りには水が必ず必要で…

*北九州の山[第46歩・雨]

台風4号が迫ってきています。 被害がありませんように。 北九州地区の山について。 この地区の山は関門海峡にかけての海の眺めが良い。 福岡市から離れていることもあってそれ程登れていない。 登っている2山のみふれます。 1.足立山(あだちやま、598m、…

*福智山地の山2[第45歩・曇]

そのうちに好きな作家について書きます。 好きなジャンルは歴史、ミステリーです。 福智山地2回目です。 3.福智山(ふくちやま、901m、九州百名山) 福智山地の主峰であり人気の山である。 ススキの穂が波打つ山頂からの眺めが良い。 福岡県の山で 英彦山…

*福智山地の山1[第44歩・曇]

宮部みゆきの「日暮し」上・中・下読了。 この作家何を読んでも良い。話に引き込まれてゆく。 北九州市と直方市の境界線上を九州自然歩道が走る。 起点が皿倉山(さらくらやま)であり 尺岳(しゃくだけ) 福智山(ふくちやま) 牛斬山(うしきりやま) 香春…

*母里太兵衛[第43歩・晴]

九州は亜熱帯気候になってしまうのでしょうか? 今回はある人物の事を書きます。 <一部HPやブログを参照させていただきました> 母里太兵衛(ぼりたへえ、もりたへえ、1556〜1615?)は黒田如水、長政に仕えた勇将で 「黒田二十四騎」のなかの「黒田八虎」…

*古処・馬見山地[第42歩・晴、夕立]

今日は北九州に仕事に行った折 皿倉山に寄りロープウェイに乗ってきました。 足を使っていないので登山件数に含めません。 福岡市近郊の山続きます。 今回は古処・馬見山地(こしょ・うまみさんち)について。 福岡県中央部の嘉麻市(かまし)と朝倉市(あさ…

*三郡山地[第41歩・晴、夕立]

昨日は福岡県糸島郡前原で38.3度を記録した。 体温以上である。 たまりませんよね。 引続き福岡市近辺の山である。 三郡山地(さんぐんさんち)について。 福岡市の東に隣接する糟屋郡(かすやぐん)から南の太宰府市(だざいふし)にかけて 南北に連なって…

*英彦山登山[第40歩・晴]

夏休みを1日とって日帰りで英彦山に 行ってきました。 英彦山(ひこさん、1200m、九州百名山、日本二百名山) 朝5時過ぎに家を出発し7時過ぎに別府駐車場に到着。 この山初めてである。 奈良の大峰山、山形の羽黒山とならんで日本三大霊山の一つだそうであ…

*宗像の山[第39歩・晴]

福岡市は海が近いのでいくらか涼しいです。 5日に英彦山に行く事にしました。 福岡市の近辺の山について引き続きふれたい。 宗像四塚連峰(むなかたよつづかれんぽう)や犬鳴連峰(いぬなきれんぽう)そして三郡山地へと続く山域はやがて古処山、馬見山へと…

*脊振山地の山5[第38歩・晴]

脊振山地いよいよラストです。 8.九千部山(くせんぶさん、848m、九州百名山) この山は落ち葉を踏みしめながら歩くイメージがある。 石谷山(いしたにやま、754m)からの気持ちが良い縦走路。 那珂川方面からの渓谷沿いの林道。 どちらも良い。 上品で美…

*脊振山地の山4[第37歩・晴]

今週は1日夏休みをとって 遠くの山へ行きたいと思います。 しつこく脊振山地の山です。 6.金山(かなやま、967m、九州百名山) なんとなく蛇が多そうで遠ざけていた山だった。 平成21年5月の初登山は佐賀県側からであり なだらかで登り易かったがあまり感慨…